Yakuendai IGO Club
Saturday Kids Lesson
薬円台囲碁クラブのならいごと
土曜こども囲碁教室
薬円台囲碁クラブで
できること
Feature



夢中になって、学べる習いごと。 アナログな遊びを通して 自分で考える楽しさを 体験できます。
自分で筋道を立てて考える力を育てます
囲碁はオセロのように白黒の碁石を交互に打ちます。「ここに打ったら、相手はこう来るかな?」と先読みをするゲームなので、遊びながら自然と論理的思考力を育てます。対局後に先生との振り返りで「あ!わかった!」の気づきから成功体験を増やします。
相手を重んじる礼儀を覚えられます
囲碁は「礼に始まり、礼に終わる」ゲームです。小さいお子さまでも「おねがいします」から始めます。勝負で「うれしい」「くやしい」があっても、最後は相手を傷つけずに「ありがとうございました」で終わります。いろいろな子と対局しますので、自然と挨拶を覚えることができます。
レッスン内容
Lesson
- レッスン日
- 毎月第2・4土曜日
10:30~12:00
- 対象年齢
- 満5歳~中学生
- ご利用料金
- 1回 700円
Step 1
まずは囲碁をやるための
基本ルールを覚えよう
初めてのお子さまには、講師が挨拶や囲碁のルールを丁寧に指導します。わかりにくい所があっても、わかるまで繰り返し教えますので、安心してルールを覚えることができます。
Step 2
かんたんな碁盤で
囲碁を打ってみよう
先生と簡単な碁盤(9路盤)で簡単な対局を行い、ルールの理解を深めたり、整地(対局後に盤面を整えること)を覚えます。整地は九九の練習にもなりますので、小さいお子さまにもおすすめです。
Step 3
おともだちと
どんどん対局しよう
先生との練習対局に慣れたら、お友だちと対局を繰り返します。9路盤、13路盤、19路盤とありますので、レベルにあった碁盤で対局ができます。対局後の振り返りなどを通じて「そうか!」と発見する機会を増やします。
囲碁ロボットと対局もできるよ

教室時間中は、無料でAI囲碁ロボットと対局することができます。レベルやハンデキャップを設定できますので、ルールを覚えたばかりのお子さまでも安心してご利用できます。
みんなの声
Voices
講師紹介
Teacher
宮下 優 先生

囲碁は礼儀や相手を敬う気持ちをよくすることと、考える力を伸ばすにはとてもいいゲームだと強く思います。
この「土曜こども囲碁教室」が少しでもお子さまの成長のサポートになれば、こんなにうれしいことはありません。
初めての方にも無料見学を受け付けておりますので、どうぞお気軽にご来店ください。
碁会所情報
- 名称
- 薬円台囲碁クラブ
- 所在地
- 千葉県船橋市滝台町107-48第17中央ビル202 Google Map
- 席亭
- 宮下 優
- 開設日
- 2011年11月5日
- 席数
- 17面34席
- 連絡先
- 047-494-8388(TEL/FAX)
お問い合わせ
Contact
お申し込みや、ご相談は下記メールフォームよりお問い合わせください。
メールアドレスや電話番号のお間違いが無いようご確認ください。